2020(6月)エムのクリエイティブ占星術コラム
~迷いに迷って気付く「心と理性」の違い~
**************
こんにちは☆みなさま、いかがお過ごしですか?
エムです☆
昨日、双子座で新月を迎えました。
どんな日でした?
私は、迷って迷って、結局まとまらない!という一日でした。
まさに双子座の日!!(笑)
さて、今回の新月の内容は双子座の質を理解せずには始まらない。
ーので、少しだけ双子座について説明します。
双子座の人というより、
「双子座の質」として読んでくださいね。
双子座を心の声として例えてみるなら、こんな感じです。
↓↓↓
*************
(心の声)
あ、これやってみよ~!ウキウキ!!ワクワク!
わー楽しい!あ、でも、これも、やりたいなぁ。。。
今度はこっちやってみよ~!
わー楽しい。あ、でも、
こっちも、気になる~、やってみよ~!ワクワク!
あ、情報集めよ~
あ、これも集めよ~
あ、これも、
あ、これも~
……、あれ??('◇')ゞ???
ーわたし、、、何やってたんだっけ???
あ~!!('◇')ゞわかんなくなっちゃった~っ!!!
どーしよ~('◇')ゞどーしよ~('◇')ゞ??
ねぇ、どうしたらいいと思う?(隣の人に聞いてます)
混乱!
******************
いかがでしたか?
ちょっと、ディスってますが、この説明がいるんです。
ごめんなさい、怒らないでね双子座の人。
双子座の質の一部、
ご理解いただけましたでしょうか?
(もちろん、他にもありますよ。ちゃんといいところもありますよ( ´∀` ))
なんで、こんな説明したかというと……
今回の新月では、双子座に天体が4つも集まっているんですね。
しかも、学びたい!という
「知的な欲求」が思っているよりも広がりまくる可能性が強いんです。
こういう時期は、学びまくればいいんですが(笑)
同時に「情報過多」情報パニックになって、
あとで迷ってくる可能性が強いんですよね。
なので、そこのところだけ、意識しておくと役に立つと思います☆☆☆
さて、本題に入ります。
今回の新月では、
「自分の質を生かして稼ぐには?」
ということに意識が向かいます。
自分のことに集中したくなるときです。
形あるものは、いつかは壊れます。
そして、今の時期は特にこのことに関心があるのではないでしょうか?
どんな突然の出来事が起こっても、
今まで作ってきたものが壊れたとしても、
生き抜くための本当の理想ってなんだろう??
本当に実用的な技巧とはなんだろう??
この時期、さまざまな収入への道が思いつくでしょう。
あと、「形式的な表現」にも関心が集まります。
例えば、庭園、俳句、短歌をイメージしてみてください。
ある一定のルールに基づいて表現してますよね?
合理的で論理的、ルールに基づいた枠の中で、
いかに、凝った表現ができるのか?
そういったことに関心が集まりそうです☆
「理性」に関心が向かいやすいときだけに、
実は、「心」には、ちょっと疎くなるんですね。。。
だからもし、
情報を集め過ぎて、パニックになってしまったなら、
自分の「心」を思い出してみてください。
迷いが起こる時は、だいたいが
「理性」と「心」が違うところを向いているときです。
今は、自分の質を掘り出して、
どんな状況でも稼いでいけそうな手段をみつけたら、
そのために必要な知識をがんがん吸収しまくって、
そして、パニックになったら、
自分の心を見つめて、
調整しましょうね~★
よい新月を☆
☆エム☆
*****************
PS: 今回、星の恩恵を得る人たち
・自然研究家
・庭園に関係する人たち
・短歌や俳句関係者
・小売業のかた
・日用品を扱う業種
・凝った表現方法を模索しているひと
・自然現象の研究家
・年配の人の助言を大切にできる人
・マネージメント業
・科学者
・知性欲求高めの人
です☆
☆エムに相談したい方はこちら【有料】