エムのクリエイティブ占星術

エムのクリエイティブ占星術
ねこのエムは占星術師★毎月コラム連載中★
ラベル You Tube動画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル You Tube動画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年8月28日土曜日

イヤーカフのつけ方【一粒スワロ編】

 



こんにちは!福耳さんのイヤリング、イヤーカフ専門店のエムクリエイトです(^^♪

一粒ピアスって一度は着けてみたかったんですけど、

わたしはアレルギーだったようで、、、、

ピアスの穴をあけた時につけるファーストピアスさえ、

飛んで行ってしまいました(笑)(;'∀')💦


当時は、まさか、自分がイヤーカフを作るようになるなんて、、、

思いもしなかったです。


色々と工夫して、なんとか一粒ピアスに見える(笑)!イヤーカフを作りました👍😀




購入した方はわかると思うんですが、

けっこうなアイディア商品なんです。

当店では、珍しく、接着剤を使用しているので、silver930のメリットの一つである

(洗える)ということができないんで、それは私的にも残念なポイントなんですが、、、

かなり使える優れものなんですよ~👩💖

お手入れは必要ですけどね('◇')ゞ

動画を作ってみたので、参考にしてください!

キッズモデルが福耳じゃないのだけ、ちょっとどうかな~とは思ったのですが、

実際に福耳の方がつけると、この写真のように少し上にポイントがくるようになります。

動画は、スワロフスキークリスタル(クリア)silver930タイプです❤😀


この先、もしかしたら、一粒タイプは彫金で作るようになるかもしれません。

やっぱり、接着剤はできるだけ使いたくはないので。

洗えたら、最高ですよね??


でも、そうなった場合は、金額も高くなってしまうので、

今のうちに、このアイディア商品をお試しくださいませ!(笑)




福耳の方も快適で幸せなイヤーカフライフを!

福耳さんのイヤリング専門店

2021年8月5日木曜日

イヤーカフのつけかた(動画)


こんにちは!(^^♪エムクリエイトです。

久しぶりに動画を作成しました!

装着する動画をアップしていなかったので、
今回はキッズモデルの方々に協力してもらって
作成することができました('◇')ゞ


ぜひ、参考にしてみてください☆






 


   福耳さんのイヤリング専門店は、
もともとは福耳の自分の為に作ったのが
はじまりだったのですが、、、、


「自分は福耳じゃないから、、、」と、言われることも多く(;'∀')

お店の名前を「福耳さんのイヤリング専門店」としているだけに、

自分には関係ないと思われていることも多いんです。。。


キッズ30と言うサイズは、今、「キッズ子供の福耳さん用」という名前でサイズに出しています。


いろんなサイズが楽しめる基本パーツ!ー

あなたにぴったりのサイズを見つけてみてね!

シンプルなイヤーカフとしても楽しめます😆💓

福耳さんのイヤリング専門店エムクリエイト




2020年4月16日木曜日

9ピンのカット位置はここ!


   9ピンのカット位置はここ!




こんにちは! エムクリエイトのブログ教室です!(^▽^)/


この超短くて見えにくい動画ご覧いただけましたか??(笑)


ワイヤーでアクセサリーを作るようになったら、

けっこう頻繁にこの作業を使うようになります。



とくに、ネックレスとか、ブレスレットとか、たくさんの量を作る時なんかは、

ワイヤーにたくさん天然石ビーズを先に通しておいて、、、

そして、端っこから、9ピンをつくり、ビーズを移動して

また9ぴんをつくり、そして、カットする!



↓↓↓こんな感じの作業を繰り返します※これはキット用の動画です。




※最初のカット位置の動画は、見えにくかったと思うので、

ここで補足させてください!


あらためて、、、9ピンを作りました。このブログ用に。

めちゃでかいやつ!




左が一般的なサイズです。右がでか9ピン

見えやすいように大きく作ったので、ニッパーとのサイズ比較は変ですが、
ご了承ください。




それで、カット位置はここです!!↓↓↓


ニッパーの向きに注目!!




もっとアップで↓↓↓

これは、ニッパーの向きが反対になってますよ



位置については、写真でお分かりいただけたと思います。が、、、


ニッパーの向きにも注目してみてください



これは、ニッパーのカット面を絵にした写真です。




実は、、、ニッパーは、向きによって、



断面が変わります!!!

つまり、、、


平たい面を上に(1枚目の写真参考)カットすると

断面がまっすぐに切れます。



それで、逆向きにカットすると、断面図のような

とがった断面でカットされます。

ちなみに動画では逆向きカットしてましたね~切りやすかったからね


ミニ知識でした~(o^―^o)


では、またね!

*************


9ピンを作ろう!の回はこちらです
https://mcreatekit.blogspot.com/2020/04/9_14.html



*********************




https://mcreatekit.blogspot.com/2018/03/blog-post.html
問い合わせ方法のページにいきます

アクセサリーキット¥500~







2020年4月14日火曜日

9ピンを作ろう!ブログ教室



 9ピンを作ろう! エムクリエイトのブログ教室





ワイヤーで、9ピンって作れるの知ってましたか?

↓↓↓ちなみに9ぴんってこんなやつです





レッスンキット用にYouTube動画を作った時は、

一般のサイズよりも小さいサイズで撮影してしまったので、

けっこう動画では見えにくいです……。

だから、ブログで徐々に補足していきますね!(o^―^o)//




ちなみに使う道具材料はこちらです!



では、動画ごらんください!



2分くらいの短い動画です。字幕付きで、音声なしでも見れますよ☆

実際に一緒に作ってちょうどよいように、
ゆっくりゆっくり作っていますよ!
ゆっくりゆっくり作っています☆

いっしょに9ぴん作り、やってみましょう!






カットする時は、ニッパーでしてね!
ニッパーはこれだよ~↓↓↓左下








そして、ワイヤーがまっすぐでないときは、こちらを参考にしてください。
↓↓↓

ナイロンジョープライヤーの使い方が動画でわかります


ナイロンジョープライヤーの使い方やワイヤーを伸ばす方法の記事はこちらです
https://mcreatekit.blogspot.com/2020/04/blog-post_11.html









9ピンがつくれるようになると、
ワイヤーで作れるものがどんどん増えますよ~!

ぜひ、作ってみてね!













Instagram
Twitterフォローしてね!













2020年4月11日土曜日

ワイヤーを伸ばす方法


こんにちは!
エムクリエイトのブログアクセサリー教室です!


今日は、

「ワイヤーをまっすぐに伸ばす方法」について投稿します。




ワイヤーアクセサリーを作る時に必要なことの中に


ワイヤーを整える作業があります。


技術というほどでもないけれど(笑)

知っている人しかしらないことなので、
載せておこうかと思います☆



では、まず、この動画をご覧ください☆↓




めっちゃ、短い動画ですよね(笑)




ワイヤーを伸ばすためには、この動画にでてくる道具が必要なんですが


これは「ナイロンジョープライヤー」といいます。


Bead Smith の商品です。
とても使いやすくて、便利ですよ☆

他のブランドでも、たくさんでていますので、お好みで使ってみてね!




※ちなみに、動画では見えにくいところもありますので、

 補足しておきます。



ワイヤーをナイロンジョープライヤーではさむときはこんな風にしっかりはさみます。


このまま、横にすべらすように、何回か なでます。


あと、ナイロン部分を交換できます。

この部分をドライバーで空けて、新しいナイロンに交換します。



その他、ナイロンジョープライヤーがどうしても手に入らないという場合は、

柔らかい布を使って、何度かはさんで、なでるようにすると、

同じような効果があります。














2018年11月5日月曜日

イヤリングの使用方法の動画を作りました☆

 ☆イヤリングの使用方法の動画を作りました☆


こんにちは!

福耳さんのイヤリング専門店Mcreateです☆




福耳さんのイヤリングの使用方法の
動画を作成しました!


☆基本パーツの幅の広げ方と狭め方、


☆チャームを付け替える方法


実際に動画で紹介しています。

ぜひ、ごらんくださいませ(o^―^o)





動画の後半に、基本パーツのチャームのはずし方と、

他のチャームへの付け替え方を、おさらい付きで紹介しています。

すごくのんきな動画です(o^―^o)字幕付き!

*********************

インスタグラムに、もう少し分かりやすい動画を載せています!!

こちらから見てみてね(^▽^)/




ハイライト#基本パーツという〇のところから見れますよ★


*********************



福耳さんのイヤリング基本パーツは、

他にも、

つまみ細工の裏に縫い付けたりすることもできますし、


********************

ビーズステッチが好きな方には、


縫い付けることで

軽いイヤリングが完成しますよ~!!


手作りが好きな方は参考にしてくださいね!


*****************



★基本パーツ福耳さんのイヤリング専門店購入できます


素材は、できるだけお肌にやさしいものをご用意しております。


最近大人気の14KGF食器にも使われるsilver930表面ポリウレタン加工の素材など!
↓↓↓




福耳さんのイヤリング専門店 Mcreate

エムのクリエイティブ占星術コラム

【2020】4月 「理想のパートナーと才能の発掘」エムのクリエイティブ占星術コラム

2020(4月) エムのクリエイティブ占星術コラム みなさまこんばんは! いかがお過ごしですか? エムです☆ 3月24日18時過ぎに、牡羊座で新月をむかえました。 今回の新月のホロスコープは...

人気の投稿