エムのクリエイティブ占星術

エムのクリエイティブ占星術
ねこのエムは占星術師★毎月コラム連載中★

2020年11月16日月曜日

 



こんにちは!エムです☆


みなさま、いかがお過ごしですか?

昨日14時頃に、蠍座で新月を迎えました☆今回は、8ハウスというお部屋です。

8ハウスの特徴は、、、
深いつながりや、1つの関係をどっぷり深める、一つの対象をどっぷりと研究する。
などがあります。

さらに今回は蠍座の新月だけに、8ハウスの特徴を合わさって、さらに深くその対象にのめりこんでいきます。

さて、前回の新月の「寄り道」で、
新しい人間関係や、誰かとの深い繋がりが始まった人、何か夢中になれる対象を見つけた人は、今回からさらに、、その物、その人、その対象にのめり込んでいくでしょう。

研究にも適した時期です。
しかも今回の新月は、11ハウスにある山羊座の土星、木星、冥王星と協力関係にありますので、チームや仲間、未来の夢などを意識させるような関係性の中では

さらに強力にこの力が働くでしょう。

蠍座24度のサビアンシンボルは、「一人の男の話を聴くために山から降りてきた群衆」で、これは、

「今がその時」100%のGoサインであることを意味します。

今まさに、具体的な目標があるという方は、
精神のすべてをかけて、達成させることに集中してみることをおススメします☆

自分にしかできない仕事、

自分にしかできないテーマ

それらに本気で取り組む時です。

そして、このチャレンジはいずれ成功します。

この文章を読んで、思いあたることがあるという方は、
今こそ100%のGoサインがでていると自信をもって

全集中!!で取り組んでみてね☆☆☆

では、よい新月を!

☆エム☆


(今月のおススメアクション)

自分にしかできないことをする

自分にしかできないテーマに取り組む

積極的な挑戦をしてみる

のめり込めるものにどっぷりつかる

研究する

心理学を学ぶ


(メモ)
前回のコラムで取り上げた火星の逆行も、やっと終わって順行になりました。
自分のやりたかったことのブラッシュアップをおススメしていましたが、
やってみましたか?


************
次回の新月は、、、

2020年12月15日です☆

またそのころに(^▽^)/

*************

エムにお悩み相談したいかたこちらからどうぞ



2020年10月16日金曜日

[2020]11月エムのクリエイティブ占星術コラム「目的地までの「寄り道」期間」

 

[2020]11月エムのクリエイティブ占星術コラム


「目的地までの「寄り道」期間」

こんにちは☆エムです。

2020年10月17日AM04:30ごろに、天秤座で新月を迎えます。


目的地まで、最短距離でいくことは、大変無駄のないことです。

ですが、この時期はイレギュラー的なことが起こりそう。😲


向かってた方じゃないほう、

おもしろい方向へ脱線してしまう、、、

え??! なんで?

というようなことがありそうですね。



今回の新月は1ハウス「自我」を示す部屋で起こります。

サインは天秤座なので、「人から見た自分」を意識するでしょう。


そしてここでも、ちょっとイレギュラー的な行動をとってしまうかもしれません。


無意識からのあらがえないような影響を受けやすく、


表面的に演出したい自分と、根底からの変化を促す方へ進もうとしてしまう自分との間で、


「あれ?自分なにしてんだろう。。。?」


と思ってしまうような、他人に説明がつかない行動をしてしまうかも!


まあ、それも、自分の根底の欲求なので、流れに身を任せてみましょう(笑)



それとですが、、、

今のトランジット図では、逆行している天体が4つもあり、

そのなかでも今回は2つの天体の逆行について注目してみましょう。


まず、

☆水星が逆行していることで、

コミュニケーション・通信・メールなどの

書き間違い、行き違い、言い間違いなどが起こりやすいです。


大切な取引や、契約などの書類などは見直し必須ですよ~★


ポロっと、言えなかったことを言ってしまう場面もありそうです。


この影響は、10月14日~11月4日まで。


***********


それから、

火星が逆行しています。


2年に一度火星が逆行するこの時期は、、、


自分のやりたいことをもう一度ブラッシュアップさせる時期として


使うことをおススメします。


最近なんだか力がスムーズに出せなかったり、

動きたいのになぜか動けなかったり、、


そんなことはありませんでしたか?


それは、この火星の逆行に影響を受けているせいかもしれません。


この影響は、9月10日~11月14日くらいまで。


そして、、、

なかなか思うように動けないことが原因で、ストレスもためてしまいがちになります。


なんか、イライラするなぁ、、と感じたら、今の感情を日記などに書き出してみましょう。




あと、注意が必要なのは、人間関係ですね。👫


火星が7ハウスに滞在することもあって、

イライラを人間関係でぶつけてしまう人がでてきそうです。。。


なんだかんだ、予想外の出来事が発生しやすい時期だとある意味予想しておきましょう。


いつもは、目標とか、目的のために働いてくれる火星ですが、

今回は逆行しているうえに、4ハウスの木星とも90度をとっているので、、、


これは、目的が途中からそれてしまう。

「道草」のようなことおこる可能性が強いということを意味します。



人間関係はかなり活発化していきます。


予想外の展開はおこりそうですが、

この時期起こる「寄り道」を楽しんでみましょうね!



(今月のおススメアクション!)


・一人で掃除(誰からも見えないところで)

・今の感情を日記に書いてみる

・自分のやりたいことを再度ブラッシュアップ!

・コミュニケーションをとる時の再確認

・対人関係どんどん広げましょう(上記のことを注意しながらですよ)



では、よい新月を☆


★エム★


*******

次回の新月は、、、

2020年11月15日です☆☆☆

そのころにまた😀💖

*******


エムに相談したいかたはこちらからどうぞ★★





2020年9月18日金曜日

[2020]10月「2つの生き方を両立させる」エムのクリエイティブ占星術コラム

[2020]10月エムのクリエイティブ占星術コラム 
  

「2つの生き方を両立させる」ことがテーマ


 こんにちは!エムです☆

9月17日におとめ座で新月を迎えました。みなさま、いかがお過ごしですか?

さて、今回の新月は6ハウスという「仕事・健康・ペット」などを示すお部屋で

起こりました。しかも、おとめ座ということで、

さらに、その意味合いが濃く出ると思います。

しかも、10ハウスに入室している山羊座土星と協力の角度をもっているので、

適度に社会的に権威あるひとから見られながらの、

新しい働きかたを見つけていく。という雰囲気😊



本来、乙女座は、権威に従順なところがあり

生真面目に細かいところを少しづつ丁寧にやっていくのが得意なサインですが、


今回のホロスコープでは、そこにもう一つ加わって、

見本になる立場の人を見て、本当の人間性を求めたくなる時。

単純に役割の中で与えられた仕事をするだけでは、物足りなくなりそう。

********************

政権の交代もありましたが、

社会的な立場においても「2つの生き方を両立させる」ことがテーマになりそうです👫


💪社会の持つ価値に参加して競争に勝つ力(たとえば、競争に勝つ。とか)

それと、

🙋そこから降りる力(社会的な価値から自由になって、さらに優れた価値を見つける)


この二つの力を合わせてより成熟した視点を手に入れてみましょう💕


今回、本当に真面目な内容ばかりで堅苦しいのですが、、、


全体的にみると、人とは違う生き方や、個性的な経歴などに注目が集まりそうですよ!



(今回の恩恵人😀)

・両親を大切にする行動するひと

・自宅を飾る行動するひと

・真面目に働くけど自分の体も気遣う人

・健康に関するアクションをするひと

・ペットを大切にするひと

・個性的な経歴を持つ人

・人とは違う生き方をしているひと


💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛😊


次の新月は、、、、、

2020年10月17日です💛


エムに相談したいかたはこちらから!





2020年8月19日水曜日

2020【9月】「君自身になれ☆」 エムのクリエイティブ占星術コラム



2020【9月】「君自身になれ☆」
エムのクリエイティブ占星術コラム



今日はちょっと、ある映画のお話からスタートします。

あるところに、マーガレットという女性がいました。

美人でかっこよく、社会的にも成功して地位を確立し、
つねに時間を意識して、バリバリ働いていました。


マーガレットにはいつも誰かに会う時、習慣のようにやっていることがありました。


憧れの有名な女性たちを思い浮かべて、、、その人のように振る舞うのです。

会社の一番上の引き出しの中には、憧れの人たちの大量の写真があって、
どう振る舞ったらいいのかわからなくなると、
必死でその引き出しを探るのです。



そんなマーガレットの元に、

40歳の誕生日、突然、見知らぬ老人が目の前に現れます。

そして、ある手紙を受け取って欲しい。。と言うのです。


彼女はその手紙を読んで、それが、7歳のころの自分からのものだと気付くのです。
そこに書かれていたこととは、、、???

***************

さぁ、どんなことが書かれていたと思いますか??(笑) 



今回の新月は、獅子座で
社会的な立場を示す部屋で起こりました☆


「自分の根本的な目的に従い、世界を改革しよう!」というような


目的性&創造性の高い人生の始まりを意味します。

なんだか、かしこまった言葉を並べましたが、

簡単に言うと、いっぱい自分のすきなことを表現して、楽しめる配置です☆☆☆



この時期から、自分を社会的に打ち出す人たちがたくさんでてきます。


創作活動でもセンスを発揮しやすくなりますので、
表現者たちにとって、非常にいい時期です☆☆☆


もしも、創造性がなんなのかもわからず、発揮できません!と悩んでいるかたは、


ぜひ、幼い頃の自分がどんな希望や夢を描いていたのか、思い出してみてください。


そこには、たくさんのヒントがあります。
そのどれもが、自分の真実の願いだからです。




映画の話に戻ります。

マーガレットは、社会で活躍しながらも、いつも、

自分ではない、「誰か」になろうとしていました。


突然現れた、幼い頃の自分からのメッセージに、戸惑いながらも、

いろんなことを思い出していきます。。。


そして、この後、マーガレットはどうなっていくのか?は、

ぜひ、映画で確かめてみてください☆(笑)




自分以外の人になろうとして、

たとえその誰かの仮面を被った姿で社会で成功しても


たぶん、いまひとつ満足できないでしょう。



今月は、「自分自身」を社会に打ち出す行動をしてみてはいかがでしょうか☆


きっと、気持ちいいですよ~!!



ちなみに、「君自身になれ」は、ピカソの言葉です。




【今月の恩恵人】
・自身を表現している人
・創作してる人
・ライター
・カウンセラー
・営業職の人
・会話を使う人
・デザイナー
・エンターテイナー
・素直な人
・表現者




☆次の新月は、、、
2020年9月17日です☆

また、その時に!☆エム☆

2020年7月23日木曜日

【2020】8月 「コンプレックスは才能の種」

エムのクリエイティブ占星術コラム

【2020】8月 「コンプレックスは才能の種」

こんにちは!

大変暑くなってきましたね……みなさま、いかがお過ごしですか?

エムです☆


7月21日午前二時ごろ、かに座で新月を迎えました☆

今回の新月は、「自分の才能や資質」「物質や金銭」に焦点が当たります。

☆自分には、どんな才能があるのかな~?と見つめてみたり、、、

あと、すでに持っている自分の資質を洗い出してみるのもおススメ!


☆友人や仲間のおかげで、発見や発明がある予感もありますよ♪


☆あと、上下関係(親子・教師と生徒・師弟関係など)では、

言いなりではなく、お互いに中間・中立の
ちょうどいい落としどころが見つかりそうです☆


********************

突然ですが……質問です!

あなたのコンプレックスってなんですか?






今あなたが想像している、そのコンプレックス

過去の
どんな場面で生まれたか」、覚えていますか??

思い出して欲しい重要なことは次の5点です。

①「いつ?

②「何のことで?

③「誰と比べられた時?

④「誰の発言によって?

⑤「その時、どんな気持ちになったか?


もしかして、、、苦しいことを思い出させてしまったでしょうか。。。?



 コンプレックスは、だれにとっても

嬉しいこととは逆にある、嫌なこと、できれば触れられたくないこと

であることが多いかもしれません。




ですが、
今回の新月では、自然と思い出してしまうかもしれませんので、

書いておこうと思います。

*************


さてさて、、、

上記の質問にちゃんと答えた人はわかると思います。


コンプレックスって、

「実は、自分が大事にしていることについて、
自分が信頼しているひとに、
他の誰かと比べられて
順位をつけられたように感じ、
しかも自分の方がその人よりも劣っているかのように言われて(そう自分では感じて)
悲しさやくやしさを感じた時。」

に生まれるものなんですね。



たとえばですけど、、、

自分にとって、どうでもいいことで、誰かと比べられようが
きっと、「どうでもいい」はずです。


たぶん、自分にとっては大事なそのことだから、嫌なんですよね。


つまり、、、「めちゃくちゃ思い入れがあることにのみ、生まれるもの」

それが、、、、コンプレックスなんですよ!!!

                      (なぜか熱くなってしまった。。。)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

人にはそれぞれ、「持って生まれてきた素質、才能」というものがあります。


そして、意外かもしれませんが、

コンプレックスを感じていることが実は才能の種だったりもします。


じぶんだけのこだわりのようなものでしょうか。

そのことがきっと、めっちゃ大切なんでしょうね!自分にとって。

たぶん、やるな!って言われても、やっちゃうようなことだったりするんじゃないでしょうか?

気が付いたら、そのことに繋げて考えてたり、、、、

何度も意識して注目してるから、自然と詳しくなってたり、

コンプレックスとして思い出すのに、乗り越えたくなってもがいてみたり、、、


諦めたはずなのに、ずっと気になっている。。。



そう、つまり、、、、

結果的に強化されていっていることでもあるんですよ。

意識化でも、無意識化でも、もう気になって気になってしょうがない!!

というのが、コンプレックスなんです。
★★★★★★★★★★★★★★★★

なんで、ここまで語るかというと、、、

今月半ばくらいから、なんとなく自分のコンプレックスや過去のトラウマを思い出すような出来事があるかたも多いかと思います。

そういう配置なんです、今。

そんで、どうせなら、コンプレックスって強化する価値ある資質でもあるので、、、




ちょっと、乗り越えてみませんか?


無理にとはいいませんけど(笑)


だまっているよりも、ほんのちょっとでもいいんで、

言いたかったことを口に出してみるのがおススメかな。。。






そんでぜひ、、今回の配置を利用してやってみて欲しいのは、



あの時、自分は、
本当はどんな言葉をかけてほしかったのか?」



なんて声をかけられたら、今までこんなに悩まずに、
キラキラしたままでいられただろうか?」



ーということを考えてみて欲しいです。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

そして、ぜひ、想像でいいので、

自分がその時、誰かに、かけてもらいたかった言葉 を、

その時の自分にむけて、言ってあげてください。


・・・????-と思いました?



セラピーで、よくする方法なんですけど、
想像で、今の自分の隣に「その時の自分」を座らせるんですよ、、、

それで、その時の自分に共感してあげるんですね。
隣の自分に話しかけてみるんですよ、心の中ででも大丈夫ですよ。



『あの時、つらかったねぇ。。。』とか、、、



『○○○○○○○○○だよー』(あなたが言ってもらいたかった言葉)




どれくらいすればいいかというと、、、
その時の自分(過去の自分)が満足するまでです。

たぶん、その時の自分と、今の自分は繋がっているので、わかると思います。

本気で取り組んだら、きっと泣くと思います。


だから、一人の時にやってみてねスッキリするよ!



セルフセラピーというやつです☆

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



または、もうひとつ方法がありますけど、、、

こっちのほうがたぶん、ハードル高いんですけど、、、

そのコンプレックスを生むきっかけとなった人が話せる距離にいるひとなら、

さらっと、その人に言ってみてはどうでしょう?

たとえば、相手が父親だったらこんな感じで、、、



「あのさ、、、大事な話があるんだよね。。。

すごく昔の話なんだけどさ、、、こんなときがあったじゃん?

あの時さ、父さん私に○○○○って言ったんだよ。

覚えてないかもしれないけど、、、あんとき、実は、
すごくショックだったんだよね。。。

自分にとってはすごく大事にしてたことだったから、、、

本当言うと、いまでもその時のことがコンプレックスなんだぁ。。。

何年も経ったのに、今でも大事な時にいつも思い出しちゃってさぁ。。。

困ってるんだよ。よかったら、助けてくれないかなぁ?」



こんなに完ぺきにスラスラ語れる人、なかなかいないですよ?(笑)



だけど、言えるようなら練習して言ってみてください。
(強制ではないですよ)


これを言って、もし、相手が、めっちゃ親身になってくれて

「そうだったのか???!気付かなかった!どうすればいいんだ?
助けたいからおしえてくれ!」


と、言ってくれたなら、
遠慮せず、
本当に言ってもらいたかった言葉を自分に向かって言ってほしいと
お願いしてみましょう。



だけど、相手がそんなに人格者だったなら、

今の今まで、あなたが悩み続ける結果にはなってないような気がします。。。




勇気出して伝えたとしても、

相手があなたの言ってほしかった言葉を言ってくれるとは
限りませんよ?たぶん、ほとんどの場合、言わないでしょう。

その確率の方が高いです。それだけは、覚悟してから伝えてください。



またおんなじことをさらに上乗せされる可能性も大いにあります。



なぜなら、その人にとっては、
あなたの大事に思っていることが、そんなに大事じゃないからです。


それに、その相手もコンプレックスを抱えたままの人間だからです。


ただ、これは、あなたが大事じゃないということではないんです。




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


先生や、教師、親、上司などなど、当時のあなたにとってはすごく大人で

大きな存在で、その時はその人が言っていることが正しいことなんだ。。。と

思ってしまったかもしれません。。。




その言葉が今の今まで自分を苦しめるようなものであっても、いまだにぬぐい切れず

心の深いところに残ったまま。。。というかたはすごく多いと思う。


だけど、その人たちも人間なんですよね。しかも、たぶん、

あなたを今でも苦しめる言葉を言ってしまったそのひとも、

きっと、なんらかのコンプレックスを抱え、
その時は乗り越えてなかったのですよ、きっと。

単に、未熟だったんですよ。






逆に、今、先生や上司、親になった立場の方は、どうでしょうか?


あの時言われたかった言葉かけてあげていますか?


あなたが声をかけた後、生徒や部下、子供たちは
目をキラキラさせていますか?


今月は、そのようなことに注目してみてね♡


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





コンプレックスがあったからこそ、乗り越えようと頑張ってきたからこそ、
成長できた!ここに立てている!という話をよく聞きます。



原動力というやつですね。



コンプレックスがバネになって、
「もっと、もっと、、、」と頑張る力が生まれるのは事実です。


だけど、、もし、
どんなに頑張り続けても、体も心も疲れているのに、
いつまでも満足しない自分に気付いたなら、、、、


ちょっと止まって、さっき紹介したあれをやってみてください。

上で紹介した隣に座ってもらうやつ。自分にね。

それで、そのとき、厳しい言葉じゃなくて、マジでその人に言ってほしかった言葉を

あの頃の自分にかけてあげてくださいね。



「よく、ここまでがんばったね!」



☆エム☆




☆次の新月は、8月19日午前11時40分ごろです☆

新月の日に紙に願い事を書くと、願いが叶いやすくなります☆
新月後、8時間以内に、ぜひ、書いてみてね~☆



(今月の恩恵人)

占い師
芸能人
音楽家
ダンサー
師弟関係
先生と生徒
上司と部下
カウンセラー
相談役
才能を生かしたい人
YouTubeR
夢を与える仕事に就きたい人
&ついている人




2020年6月21日日曜日

(2020)7月「人と関係を深めるために必要なこと」日食

(2020)7月
人との関係を深めるために必要なこと」日



こんにちは!

いかがお過ごしですか?
エムです☆


みなさんは、誰かと仲を深めたい時、その人にどんな接し方をしていますか?

そして、そのあと、

実際に仲が深まって、関係がうまくいくようになりましたか?





また、過去の体験も、思い出してみてください。


あなたが誰かと接した経験の中で、

どんな時に、人との仲が深まっていきましたか?


また、
どんな時に、結果的にギクシャクしてしまいましたか……?


 ****************

なぜ、このような質問をするかといいますと、





今回の新月はかに座で、8ハウスというお部屋で迎えるのですが、、、

ここに、日食も同時に起こります。


これがなにを意味するかというと、、、





この新月(日食)から、

人や集団と、大変深い関係を結びやすくなるんですね。

ここから、その気になれば、どんどん関係が深まっていくんです。



誰かとの関係性を深めたいというひとにとっては、チャンスなんですよね☆





チームでより結束を高めたい!という方にとっても、
すごく、いい時期なんですよ。



新しく集団とか、チーム仲間をつくろう!というかたにとっても好機です。


家族の仲を深めたい!というかたにとっても、
このチャンスをぜひ、生かして欲しいですね。

パートナーとの関係をもっと深めたい!というかたにも☆


*****************

ですが、

それと同時に、問題も浮上しやすいです。




例えば、こんなことが起こりやすいでしょう。↓↓↓


まず、専門的なことに熱中していく配置がありますので、


おのずと自分の中の信念とか、専門性が高まっていきます。



それで、そのことについて人に教えるとか、

そのことを誰かに伝えるという場面ができてくるんですよね。



そのときに、あなたは、自分の考えに絶対の自信を持っています。
「自分の考えは100%正しい!」そう信じているんですね。



だけど、もしも、

それを伝えた相手が、自分の予想した答えと「違うこと」を言ってきたら
その時、あなたはどうしますか?


無視しますか?

それとも、相手を否定して、自分の正しさを強制しますか?

それとも、「なぜそう思うの?」と相手に聞いてみますか?


********************

実はこれ、


自分の中の真実(正しいと思っていること)よりも、

それを伝えた時の「周囲の素直な反応に目を向ける」体験をすることのほうが


今のあなたにとっては重要だよ。


ということを教えてくれるような出来事なんです。



もう体験したかたもいるんじゃないでしょうか?



その時、あなたはどうしましたか?


***************


実は、

人と関係性を深めるために最も必要なことは、

相手と「向き合う」ということなんです。


ですから、こういうことが起こった時、
あなたがとるべき行動は、


「どうしてそう思ったの?」
と、相手に聞いてみるということなんです。




そして、一度聞いてみてもまだその考えが理解できないときは、
迷わず、もう一度聞いてみてください。


この時大切なことは、「勝手にわかった気にならない」ということです。






人はそれぞれ違っていて、それぞれに背景があり、

大切にしている価値観があります。


目的や、目標も違う。



そして、コミュニケーションは
相手を知るためと、自分を知ってもらうためにすることです。




**************


単に、自分の意見を一方的に伝えるだけ

または、相手の意見を聞いて、自分のものと違っていたとしても、
一方的に否定してしまうと、
その関係は破綻して、そこからさらに深めることができなくなってしまいます。


**************


大切なのは、
相手と向き合うということです



相手の考えや価値観を知るために質問をしてみてください。


そして、相手が答えてくれたら、
あなたはそこから学び取るような姿勢で受け止めてください。


「正しいことを言おう」とか、「相手に理解させよう」とかは考えずに、
自然な気持ちで
あなた側から相手を理解しようと質問すると、なぜか、、、


相手の口から、新しい考えや洞察を聞かせてもらえる可能性が高まります。


今月は、そのようなことに目をむけてみてね!


大切な人との関係が深まりますように☆

☆エム☆




(今回の恩恵人)

家族の仲を深めたい人

心理-深層に関係する方

人懐っこい人

学校関係

学びたい人

専門職・専門家

チームをつくるひと

集団に所属する人

内向的な人




☆より自分の根底にある目的がはっきりしてくる時期です。

2019.12月のコラム[一番欲しかったもの]も合わせてお読みください☆
https://mcreatekit.blogspot.com/2020/04/201912.html


エムに相談したい人はこちらから(有料)










エムのクリエイティブ占星術コラム

【2020】4月 「理想のパートナーと才能の発掘」エムのクリエイティブ占星術コラム

2020(4月) エムのクリエイティブ占星術コラム みなさまこんばんは! いかがお過ごしですか? エムです☆ 3月24日18時過ぎに、牡羊座で新月をむかえました。 今回の新月のホロスコープは...

人気の投稿