自分にしか体験できなかった出来事というのは、結構あるものです。
あまりにも当たり前で、
自分にとっては日常の一部のような出来事であっても、
ほかの誰かにとっては、そのことがものすごく知りたいことであったり、貴重な体験であったりするのです。
今月はこの体験が鍵となります。
今回の水瓶座の新月は、
その、あなただけの経験をもとに、
それを語ることで
生計を立てることができるんですよ?ということを教えてくれそうです。
自分の才能や経験、
また遺伝によって受け継いできた当たり前のように
生まれた時からあなたのそばにあったもの、それらを使って、
楽しく、喜んで稼ぐにはどんな方法があるのか?
それらを使って社会に貢献することについて今月は考えてみましょう。
**************
☆コミュニケーションを示す水星は水瓶座で逆行中です☆
相変わらず伝達や人とのやり取りでは、注意がある程度、必要なときです。
うっかり伝え忘れとか、書き忘れ、書き間違いなど、自分も他の人にも多くなりますので、頭に入れておくといいかと思います。
確定申告などの作業なども、水星が終わる2月21日以降にしたほうが
訂正が少なくて一気にはかどるかもしれません。
***************
あと、今回の天体配置でもうひとつ意識してみてほしいことがあります。
人間関係ではコミュニケーションが必要不可欠ですが、
今月は、人と人とのテリトリー、領域がテーマになりそうです。
人間関係では、
「気が合う、気が合わない」とか、
「好き、嫌い」とかの感情的、感覚的なものがあります。
気が合うもの同士は自然と仲良くなっていき、
同じ目的、目標があるもの同士もある程度仲良くなりますよね。
そのあと、お互いに気持ちのいい関係でいるコツは、
相手の領域を尊重することと、
同じように
自分の領域を大切にすることです。
最近なんだか人間関係うまくいかないのよね、、、という思いが生まれている人は、
この領域の問題について考えてみましょう。
自分を大切にしているひとは、同じように他者も大切にできます。
自分を大切にするということは、
なにも自己中になれ!ということではありません(笑)
自分の感覚とか感情、心からそうしたいと感じること、
逆にこれはしたくな、、ということを「自分で大切に守る」ということです。
これは、「自分で守る」というのが大切なことで、
「相手に守らせようとする」こととは違います。
これが本当の意味でできるようになると、
悩む、ということがなくなっていきます。
それに、不思議ですが、
ほかの人のことも大切にできるようになります。
普段からなにか我慢して人に合わせていることが多い人や、
一見、そうはみえなくても(笑)実は自分をないがしろにしている人は、
相手のことも尊重できなくなってしまうものなのです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回の天体配置は、水瓶座に6天体も集まって、水瓶座祭りです。
2ハウスに集まっているので、
人のことより、自分のことに集中しやすい時なので、
ぜひこの機会に、自分のことに集中してみてね☆
****************
また、いろんな人に会ったとき、自分のコンプレックスを刺激されるようなことがあるかもしれません。
その時に考えてみてほしいのは、自分には何が欠けていて、
実は何に強いのか?ということです。
それが見つかったらそこをさらに強めることを意識してみましょう☆
これからの人生を生きるために大変必要なことだったりするでしょう。
(今月のラッキーアクション!)
・自分のした経験が、どんな人の役に立つのか考えてみる
・コンプレックスを感じたら、逆に自分の強みは何かを考えてみる
・古き良きものにふれてみる
・お金を稼ぐことをあえて楽しんでとらえてみる
・特技を生かして収入にしてみる、またはその方法を模索してみる
・持ち物を処分してリニューアルしてみる
*************
次の新月は、
2021年 3月 13日 です☆
そのころに、また(^▽^)
**************
では、よい新月を!
☆エム☆
![]() |
エムに相相談したいひとはこちらから☆ |
0 件のコメント:
コメントを投稿