9ピンのカット位置はここ!
こんにちは! エムクリエイトのブログ教室です!(^▽^)/
この超短くて、見えにくい動画、ご覧いただけましたか??(笑)
ワイヤーでアクセサリーを作るようになったら、
けっこう頻繁にこの作業を使うようになります。
とくに、ネックレスとか、ブレスレットとか、たくさんの量を作る時なんかは、
ワイヤーにたくさん天然石ビーズを先に通しておいて、、、
そして、端っこから、9ピンをつくり、ビーズを移動して
また9ぴんをつくり、そして、カットする!
↓↓↓こんな感じの作業を繰り返します。※これはキット用の動画です。
※最初のカット位置の動画は、見えにくかったと思うので、
ここで補足させてください!
あらためて、、、9ピンを作りました。このブログ用に。
めちゃでかいやつ!
![]() |
左が一般的なサイズです。右がでか9ピン |
ご了承ください。
それで、カット位置はここです!!↓↓↓
![]() |
ニッパーの向きに注目!!
もっとアップで↓↓↓
|
位置については、写真でお分かりいただけたと思います。が、、、
ニッパーの向きにも注目してみてください!
![]() |
これは、ニッパーのカット面を絵にした写真です。
|
実は、、、ニッパーは、向きによって、
断面が変わります!!!
つまり、、、
平たい面を上に(1枚目の写真参考)カットすると、
断面がまっすぐに切れます。
それで、逆向きにカットすると、断面図のような
とがった断面でカットされます。
ちなみに動画では逆向きカットしてましたね~切りやすかったからね
ミニ知識でした~(o^―^o)
では、またね!
*************
★9ピンを作ろう!の回はこちらです
https://mcreatekit.blogspot.com/2020/04/9_14.html
*********************
![]() |
問い合わせ方法のページにいきます |
![]() |
アクセサリーキット¥500~ |
0 件のコメント:
コメントを投稿