エムのクリエイティブ占星術

エムのクリエイティブ占星術
ねこのエムは占星術師★毎月コラム連載中★

2018年6月12日火曜日

福耳さんのイヤリングにリフォームしよう!3 (軽くするアレンジ編)

福耳さんのイヤリングにリフォームしよう!3

 (軽くするアレンジ編)


こんにちは!
エムクリエイトのブログ教室です☆

今回は、前回リフォームした
ねこちゃんイヤリングをさらに、
軽くしていこうと思います。

ちなみに、前回のリフォーム

ねじばね式イヤリングは片耳用2.85gでした。

福耳さんのイヤリング基本パーツにリフォームしたら

片耳用2gになりました。
 

※福耳さんのイヤリング基本パーツは
片耳合計2gまでが大丈夫な重量範囲です。
それ以上重いものだと、どうしても
動くとき落ちやすくなります。 

では、軽くするアレンジをしていきましょう!



今回の材料です↓

アーティスティックワイヤー

(用意するもの)

平ペンチ 丸ペンチ ニッパー
福耳さんのイヤリング ねこちゃんイヤリング
アーティスティックワイヤー



では、作りましょう!

まず、基本パーツとねこちゃんイヤリング下部分を
はずすため、丸カンを開きます。



分解しました!


次に、平ペンチでねこちゃんの上のカンを開きます。


そしてニッパーで根元をカットします。


カットしました。


この材料でアレンジします。

もともとついていたデザインピンがかわいいので
そのまま使用したいと思いました。

薄いほうのアメジストを使うことにします。

    

デザインピンをアメジストビーズに通したら



根元から90度に折り曲げます。
指の腹で曲げれました。
平ペンチをつかってもよいです。



根本から約7㎜のところでカットします。
ニッパーを使います。


カットしました。
錆びているところは省けそうです。


今度は丸ペンチを使います。
端っこをはさんだら
端からゆっくりと
まるめていきましょう。


ゆっくりとまるめていきます。
コツは、ペンチをもっている手を
握りながら、回すイメージで☆

最後に根本付近にぴったりとつけます。
  
一つパーツができました。
では、この順番でつなげていくことにします。
 

次は、ねこちゃんビーズに通す
9ピンを手作りしていきましょう。
  
↓このアーティスティックワイヤーを使います。
アーティスティックワイヤー
 

アーティスティックワイヤーをまっすぐのばし、
はしっこを丸ペンチで写真のようにはさみます。

まるめて、9のような形をつくります。

次に丸ペンチをさしたまま、
まっすぐのワイヤー部分を支えながら
ペンチ側をクイッと矢印の方向へ
曲げます。
コツのいる作業です。

できた9ピンをねこちゃんパーツに通します。





指の腹でまげてもOKです。


根元から約7㎜くらいのところでカットします。


はしっこを丸ペンチで丸めていきます。


ゆっくりでいいです。まるめました。 



では、先ほど作ったアメジストのパーツを
ねこちゃんパーツとつなげていきましょう。


平ペンチで写真の箇所をはさみ、
手前に開けます。


ねこちゃんパーツを通しましょう。




しっかりと閉じましょう。



あともう少しです!
つなぐ丸カンを開きましょう。

ねこちゃんパーツと基本パーツを同時に
丸カンに通します。

しっかり閉じましょう。

仕上げに写真のように平ペンチで
一回キュッと
しておきましょう。
 これで完成です!


重さを測ってみたら、1.75gでした!
軽くなりました。




みなさんも、ご自分の手持ちのイヤリングを
リフォームして楽しんでみませんか?



エムクリエイトの
ブログアクセサリー教室でした!
またね☆

エムのクリエイティブ占星術コラム

【2020】4月 「理想のパートナーと才能の発掘」エムのクリエイティブ占星術コラム

2020(4月) エムのクリエイティブ占星術コラム みなさまこんばんは! いかがお過ごしですか? エムです☆ 3月24日18時過ぎに、牡羊座で新月をむかえました。 今回の新月のホロスコープは...

人気の投稿